ohararyu iroirookeikokenkyukai
Papa's photoetc.arrangementprofilelink

小原流いけばな
2006年1月研究会

開催日 クラス 区分 花材 花器
第2研究会 14日(土)
15日(日)
16日(月)
家一 写景・様式 梅、水仙3、立日蔭(各自持ち込み) 丸水盤
家一脇 まわるかたち フリージア(白)5、アルストロメリア(ピンク系)2、玉しだ7、ソリダスター2 花意匠新型花器
家二 琳派調 椿、水仙7、裏白しだ5 小判型水盤(二面)
家二脇 色彩・色彩 白づる3、旭葉蘭3、ガーベラ2 まどか
第3研究会 21日(土)
22日(日)
23日(月)
家三 ひらくかたち(正面性) 黒芽柳5、チューリップ3、玉しだ5、かすみ草1 コンポート
家四 色彩・色彩(直立型) 鉄砲百合3、舞風車3
まどか
準教授 写景・様式 水仙3、小菊2、立日蔭(各自持ち込み) 小判型水盤
師二 ならぶかたち(正面性) さんご水木3、クロトン3、ガーベラ(オレンジ)3 新様式花器
師一 かたちの基本 石化えにしだ3、チューリップ2 プリンセス
本科 かたちの基本 アイリス2、スィートピー3 エンジェル

 1月は、私は四級で受けます。2月からは三級です。色彩盛花は、決まりごとが多くて大変だけれど四級最後の研究会ですから気を引き締めてがんばります!


〔このページのトップ〕
〔2006年2月研究会→〕

〔Kenkyukai研究会トップページ〕