ohararyu iroirookeikokenkyukai
Papa's photoetc.arrangementprofilelink/bbs
2006




1/25 瓶花たてるかたち/山茱萸(さんしゅゆ)、アイリス、芽出し木苺

 今日から三級のお稽古です。
 新しい花器「あすか」にまず慣れましょうというお稽古で、基本のたてるかたちでいけます。
 たてるかたちは、主枝と客枝だけが決まっていてあとは自由です。
 「自由」がくせもの。
 あれれれ、たてるかたちってこんなにむずかしかったっけ。









1/18 盛花直立型/鉄砲百合、舞風車

 1月の研究会のお稽古です。
 かたちもさることながら、お花の留め方などテクニックも大切!

 
百合は頭が重いので、足元にしっかりと支えを添えます。
 客枝の百合が大きすぎるときには上を向けずに少し斜めにして見た目の大きさを調整します。
 あ〜、研究会本番で大丈夫かなぁ、と心配していたら、先生が6本しかいけないのだから、1本に8分かけられるのよ、とおっしゃいました。
 なるほど。



1/11 盛花直立型/柳、チューリップ、マーガレット

 盛花は、左側から仕立てていきます。
 小原流では、マーガレットがあるときにはマーガレットを客枝に使うのが決まりだそうです。
 柳、チューリップ、マーガレットの力の配分(本数ではなく)は、5:2:3になるようにいけます。
 お花の組み合わせがかわいい!
 まだ固い柳の芽が春を待ちわびています。








〔このページのトップ〕
2006年2月お稽古→〕