ohararyu iroirookeikokenkyukai
Papa's photoetc.arrangementprofilelink

小原流いけばな
2006年5月研究会

開催日 クラス 区分 花材 花器
第2研究会 13日(土)
14日(日)
15日(月)
家一 瓶花 花菖蒲(花5・葉7)、太蘭3
基本瓶花花器
家一脇 瓶花 虫狩、姫百合2、奢莪3 基本瓶花花器
家二 瓶花 花菖蒲(花3・葉5)、いぼた、夏菊3 基本瓶花花器
家二脇 瓶花 紅すもも、芍薬2、鳴子百合3 基本瓶花花器
第3研究会 20日(土)
21日(日)
22日(月)
家三 花意匠 アリウム、バンダナス(小)1、デンファレ2
ひびき
家四 瓶花 山万作、あざみ3、晒しアプライト3 基本瓶花花器
準教授 瓶花 梅花空木、姫百合3 基本瓶花花器
師二 瓶花 令法、ばら3 基本瓶花花器
師一 かたちの基本 花菖蒲(花2・葉2)、夏菊3 ひびき
本科 花意匠 オーニソガラム3、ポリポジウム3、ガーベラ2 プリンセス

  私は家元三級です。ひびきを使って花意匠ってことは・・・たてるかたちかかたむけるかたちですね。
めずらしい花材ばかり。もしかしたら使ったことないかも。新しい花材はうきうきします。

結果報告

 留めるのがとっても難しかったのですが、なんとか仕上げました。
でも結果はあまり良いお点ではなくて残念!先生に見ていただいたら「やっぱり背の高い方だと思った。少し下から見てごらんなさい。」と言われ、言われたとおり少しかがんでみたら根元がバラバラなのが丸見え!
小原流いけばなでは、根締りがとっても大切なのだ。
がっくり・・・。
へこんだので帰りに原宿で買い物して憂さ晴らし!


〔このページのトップ〕
〔←2006年4月研究会〕
〔2006年6月研究会→〕
〔kenkyukai研究会トップページ〕