ohararyu iroirookeikokenkyukai
Papa's photoetc.arrangementprofilelink

小原流いけばな
2007年2月研究会

開催日 クラス 区分 花材 花器
第2研究会 10日(土)
11日(日)
12日(月)
家一 まわるかたち ミニアンスリウム(緑)3、スプレーばら(黄)3、スィートピー(うす紫)3、金宝樹、ゲイラックス5 まどか
家一脇 琳派調 花梅、山椿、隈笹 小判型水盤
(二面)
家二 色彩・色彩 雪柳、金魚草(ピンク)3、霞草 丸水盤
家二脇 色彩・様式 谷渡り8、ばら3、マーガレット3 丸水盤
第3研究会 17日(土)
18日(日)
19日(月)
家三 写景・様式 木瓜、菜の花3、日蔭(持ち込み)
 ←お稽古写真
丸水盤
家四 色彩・様式 アマリリス(花2、葉5)、菜の花3 小判柄水盤
准教授 花意匠 ドラセナ・ゴッドセフィアナ2〜3、チューリップ2、枝レースフラワー2 プリンセス
師二 ならぶかたち
(正面性)
ポピー7、スィートピー(黄)5、レザーファン5 新様式花器
師一 かたちの基本 谷渡り3、アルストロメリア2、霞草少々 エンジェル
本科 かたちの基本 モルセラ3、ばら2 エンジェル

家三の私は、写景様式で木瓜をいけます。
木瓜は好きなんですが、様式はほんとうに苦手。
記憶力が悪いからなのかしら。。。
きちんと決まりごとに沿って何かをやることが苦手だからなのかしら。。。


 結果報告

傾斜形でいけました。
結果は、ダメダメでした。。。
ここ何回か調子がよかったのに残念でした!
寸評をいただけなかったのも残念。。。
でも、研究会はよいお点を採ることだけが目的じゃないですものね!
「様式全集」でもう一度読み直して、来月からまた新たな気持ちで臨みます
頑張れ、自分!

〔このページのトップ〕

〔←2007年1月研究会〕
〔2007年3月研究会→〕
〔kenkyukai研究会トップページ〕